賃貸でお部屋を借りられている方でよくあるトラブルが「鍵を無くしてしまった」ということです。
そこで今回は事前に知っておいてほしい、鍵を無くしたときの諸注意についてご紹介していきます。
・独断での鍵交換はトラブルになることも!
鍵を無くしてしまって見つからない場合、独断で鍵交換をしてしまうとちょっとしたトラブルになる可能性があります。
というのも、物件によっては合鍵を作ることを禁止しているところもあるからです。
特に分譲賃貸やオートロックの物件は、鍵の規則が厳しいケースが多いので、必ず管理会社に確認を入れましょう。
物件によっては快く鍵交換をOKしてくれますよ。
・鍵交換の費用っていくらくらい?
一般的な鍵の場合、相場は約12,000円~15,000円です。
この一般的な鍵とは一般住居やマンションで一番多く使われているスタンダードな鍵で、ディスクシリンダーキー、ピンシリンダーキー、ウェーハーシリンダーキーといったものがあります。
最近増えてきているディンプルキーの相場は約15,000円~20,000円ほどですが、鍵の形が複雑なため合鍵を作るのにも数千円かかる場合があります。
オートロックの鍵は管理会社さんや業者さんに要相談ですが、相場は20,000円前後でしょう。
いかがでしたでしょうか。
鍵は無くさないのが一番ですが、もし無くしてしまった場合は前回の記事と合わせて参考にしてみてくださいね。
入居時に鍵を無くした場合どういう処置があるのかもしっかり確認しておくといいでしょう。