前回は都市ガスとプロパンガスの違いをご紹介しました。都市ガスは公共料金でプロパンガスはガス会社の料金設定になるためプロパンガスの方が割高になってしまうといった話でした。しかし、住みたい地域がプロパンガスの物件が多い、気に入った物件がプロパンガスだったという方もいらっしゃるでしょう。そんな方のためにプロパンガスでも料金を抑える方法をご紹介します。
まずプロパンガスは固定の基本料金と従量単位×使用量の合計であるということを知っておきましょう。そして基本料金は1500~2000円程度、従量単価は300~400円だと良心的で500~600円も多いです。ちなみに都市ガスの場合は基本料金が1000円程度、従量単価が150円くらいです。ただし、都市ガスはプロパンガスの2分の1程度の熱量となるため同じ熱量に換算すると都市ガスの従量単価は300円になります。
つまり、プロパンガスでも先程挙げた価格の中で最低価格の料金設定ならそこまで大きく料金は変わりません。プロパンガスの物件が気に入ったということであればその物件で使われているガス会社の料金設定を聞いてみましょう。
あとは、なるべくガスを使わないよう節約をすることでしょう。ガスストーブを使わない、IHコンロやカセットコンロを買う、電子レンジや炊飯器調理を多用するなどアイデア次第でガスの使用料を減らすことは可能です。
プロパンガスの物件に決める方は入居後に後悔しないように事前にどれくらいガス代がかかるのか確かめておきましょう。