皆さんは賃貸の雨漏りを発見した場合は、どのような対処が必要だと思いますか?
「賃貸で雨漏りしたら困るな。」
「借りている家だから大丈夫だろう・・・」
このように感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、賃貸の雨漏りについてお話ししていこうと思います。
賃貸の雨漏れが発生した場合は、まず原因を調査する必要があります。
雨漏れは決して大雨などの天候だけで発生するものではありません。
排水溝や水道管の問題など、様々な原因が考えられます。
このような事態が発生してしまった場合は、すぐに賃貸の管理会社やオーナーに報告しておきましょう。
そしてお隣さんや上下階の方にも同様の被害がないかを確認しておきましょう。
仮に同じような被害がある場合は、マンションや賃貸物件の構造上に問題があるかもしれません。
建物側に原因があった場合、一般的に部屋を借りている人が修理費などを支払う必要はありません。
逆に被害が自分だけの場合は、その部屋だけに問題がある可能性があります。
もし、住人に原因があった場合、費用を負担しなくてはならないケースもございます。
賃貸の雨漏れは、長く住んでいる場合は特に注意する必要があります。
また、修理費などは高額の場合も多く、これも気をつけなければいけない点です。
このような点をしっかり理解して、快適な賃貸生活を送ってくださいね。